2003-02-01から1ヶ月間の記事一覧

116 名前:siro 投稿日:2003/ 2/26 20:13 >>1

キャスティングのデリケートな問題 有馬記念みたいに、投票で役者たちをキャスティングできたら、どんなにいいことだろうかと思います。選挙みたいなものだと思えば、低視聴率でもみんな文句ないですし。 ですが、キャスティングというものは本当に難しいも…

117 名前:folさん 投稿日:2003/ 2/27 0:08 >>114

残念ですね。 芸能人の薬絡みの事件もまたここ数年、数多く表に出て来ていますが、それは、氷山の一角で、まだまだ、そう言うケースで裏であちこちに存在していると言う事ですね。強い事務所の言いなりになって、弱い事務所の俳優達が食い物にされていると言…

114 名前:siro 投稿日:2003/ 2/24 13:34 >>113

補足 >ライバルたちが異性交遊で失墜した場合、相手(多くは売名行為スレスレの無名タレント)の色仕掛けスパイ疑惑(雇ったのはライバル事務所で、リーク先は写真週刊誌等。当然こちらとも通じている) ひどいのになると、一時的に雇ったどころでなく、デビ…

113 名前:folさん 投稿日:2003/ 2/22 4:54 >>110

複雑ですね。 なるほど、これらの事もそう言う事情があるんですね。まぁ、真意は定かではないですが、仮に肯定的に受け取ると、日本のマスコミもずいぶんいい加減で、ひどい事をやり続けていると言う事になりますね。しかし、いくらマスコミ側の画策だとして…

112 名前:siro 投稿日:2003/ 2/22 4:49 >>104

110の補足 歓楽街を牛耳る顔役との癒着=標的のタレントの行動パターン(どんな店に出没するかとか)をよく調べて、効率よく写真に収めたり、実際に会った人を取材して記事にしたりするには、歓楽街の店の協力無くしては絶対に出来ないでしょう。写真なら、…

110 名前:siro 投稿日:2003/ 2/22 3:55 >>104

少しお気を悪くさせるかも知れませんが >後、最近、主役を張っている俳優さんは、スキャンダルが多いですね。テレビと言う日本国の大衆相手に商売しているのだから、自分が周りにどう見られているのかと言うことも、もっと自覚してもらいたいものです。芸能…

111 名前:folさん 投稿日:2003/ 2/22 4:31 >>106

潰し合いに意味はあるのか? なるほど、芸能事務所にも様々な事情があるんですね。視聴者が望むキャスティングも、そうたやすくいかないのだなぁと言う事がよくわかりました。しかし、裏事情はあると言えども、やはり、今までのドラマ作りのように安全かつ無…

106 名前:siro 投稿日:2003/ 2/20 16:20 >>1

いびつなキャスティング ずばり、所属事務所が絡んだいびつなキャスティングに尽きるでしょう。 例をあげれば、みかんジュースや写真フィルムのコマーシャルで注目を浴びた女優さんなどはCMと映画と宣伝イベント以外まったく露出されていません。 事務所が、…

104 名前:folさん 投稿日:2003/ 2/19 19:36 >>100

演技派 >親や、歌や、CMや、モデル、グラビア、マスコミでの有名人の彼氏、彼女扱いなんかで有名になった人だからといってすべてDになるわけではないです。それはごもっともですが、最近の主役を張る俳優さん達を見ていると、明らかに下積み経験の薄そうな…

101 名前:siro 投稿日:2003/ 2/18 13:14 >>96

さらに ちょっとしつこいようですが、もうひとつ。 Dの人に顕著なのが、海外(特にアジア諸国)の人たちと、国内との温度差です。アジアではご存知の方も多いとは思いますが日本のドラマが結構人気です。アジアの人たちと話をはじめたい時ドラマで誰が好き?…

100 名前:siro 投稿日:2003/ 2/18 12:55 >>96

それと Dの人は、いちいち個人名を挙げたらきりが無いので言いませんが、やはりひとつの傾向があると思います。それは、初めて演技をした時の年齢が異常に高いことです。親や、歌や、CMや、モデル、グラビア、マスコミでの有名人の彼氏、彼女扱いなんかで有…

103 名前:folさん 投稿日:2003/ 2/19 19:25 >>99

目立たない俳優 野島作品について、それほど詳しくないのですが、どの俳優さん事をおっしゃってるのかは、ある程度わかりました。ただ、視聴率が悪くても、演技力がある俳優さんもいると言うことも事実ですね。ただ、話題性や人気がなくて、単に目立たない、…

99 名前:siro 投稿日:2003/ 2/18 1:28 >>96

re>>個人的な観点を、その表現を使って表しますと・・・ だいたいのところそのとおりです。 ただし、役者さんも年をとればおのずと演技がうまくなっていき、また与えられる役柄も違ってくるので(子役、若者、中年役を一緒くたにできない)、違う年代の人た…

res93 名前:siro 投稿日:2003/ 2/16 14:10 >>1

ケインズの有名な乗数効果ってありますよね。 潰しの利かない無技能労働者を即戦力として(需要のあまり無い)単純作業プロジェクトに駆り出す。そうすると周りが潤いだす。彼らは貯金せずつらい仕事のはけ口を飲む打つ買うで紛らして水商売系を潤す。理系の…

res98 名前:folさん 投稿日:2003/ 2/17 13:16 >>97

補足 >Bの位置付けに関する説明には同感だが、「現在、大物と言われて、ドラマの主役を務めている若手俳優」で松嶋だけをキムタクと並べて語るのは語弊が大きい。おそらく、人それぞれ、その位置に当てはまる俳優が違うだろうと思っていたので、できれば、…

res97 名前:burningさん 投稿日:2003/ 2/17 7:30 >>96

Bの若手俳優に関して異論アリ >Bは、現在、大物と言われて、ドラマの主役を務めている若手俳優(キムタクやら松島奈々子やら)。視聴率は、取れるが、魅力や演技力については、世間的に分かれるところ。Bの位置付けに関する説明には同感だが、「現在、大…

res96 名前:folさん 投稿日:2003/ 2/17 2:34 >>91

中々面白い表現法ですね 個人的な観点を、その表現を使って表しますと、 Aは、60年代〜80年代ぐらいまで映画やテレビで活躍し、ある程度の人気を得た高年齢層のベテラン俳優の事で、今でも、脇役としてドラマに出演している人を差しているように思いま…

res91 名前:siro 投稿日:2003/ 2/16 4:15 >>90

それと 一個人が俳優、女優をみたら、頭の中で、かつてのタモリのボキャブラ天国のはがきを貼り付ける板みたいなもんが造られるんだと思う(バカパクとかのあれね)。 あくまで個人的な評価で・・・。 A 演技うまくて魅力的=いわゆる大物 B 演技は下手かも…

res90 名前:folさん 投稿日:2003/ 2/15 18:23 >>89

腐りきってしまえ! siroさん 芸能界裏事情克明に教えてくださって、ありがうございます。 互いの事務所同士が、売り出し中の俳優達を出世させるため、しのぎを削りあっている事は、よくわかるんですが、最近は、そう言う醜い事情が表に露骨に出すぎて、テレ…

res89 名前:siro 投稿日:2003/ 2/14 18:04 >>87

その2 最悪の状態は、 叩かれっぱなしの役者たちが互いに結束して、ドラマ界がB系と反B系※とに二極分割されてしまうことだ。寡占状態になって中間勢力がまるで無くなる。もうその兆候が出てきている。一例をあげれば、あんなに不仲が噂されていた、落ち目、…

res88 名前:siro 投稿日:2003/ 2/14 16:01 >>87

同感 木村拓哉夫人(というかその背後の事務所)の許可がないと彼と共演できなくなってしまった。 どうしても相手役が小粒(マスコミ的な待遇は鳴り物入りで投入された癒し女王だのCMクイーンとかだけど)。ライバルの女優たちを、落ち目とか激太りとか精神…

res87[ドラマ視聴率はなぜ落ちた]はぁ・・・folさん

僕も最近のテレビ業界には、本当にうんざりしています。最近の一部のドラマのキャスティングは、タレント事務所の一方的な押しつけがましさが、目立って、決して、視聴者を楽しませるためのものじゃないですよね。まぁ、これでまた低視聴率だったとても自業…