res444 名前:siro 投稿日:2004/ 1/14 23:33 >>439

なるほど

>基本的なところでは同意してもらえても俺とあなたは評価の基準も好みもかなり違うようだよ。

こういうのは人それぞれだからどうしようもないですね。だからこそ製作者は、はっきりとターゲット層を絞るべきであって、万人受けを狙ったりでもしたら、それを有料のコンテンツとして売り出す場合、かなり苦戦してしまうんだと思いますね。


少なくとも僕はいら夏に満足していて、現にDVDBOXも持っていて、他にもそういう人たちがいる。駄作と言っている人は、買わないだけのことですから。自分の好みの映画を見るとか、あるいは本を買う、買わないと、同じようなことだと思います。


CDや、映画とか、小説なんて、かってに自分で好きなものをチョイスして、気に食わないものが市場でじゃんじゃん売れてようが一向に気にしないんですが・・やはりドラマは限られたパイ(枠、予算、キャスト)の奪い合いですから、こんなのがもてはやされるようじゃ、自分の好きなジャンルが圧迫を受けて、淘汰されちまう・・・こう焦る気持ちが、他ジャンルよりおおきいのかもしれません。


小説などは、いくら売れ線で無い路線が危機だ・・・といっても、ドラマよりは小規模ですから、相変わらず売れ線以外のジャンルなどは時代がたってもなくならないようですし、映画だって、ドラマよりは、その傾向ははなはだしくは無いと思います(違う意見を言っておられる方もいますが、私はそう思います)。相対的に、ドラマより、多岐にわたっていて、消費者のチョイスが自由である。そう思います。有料だからこそ、こういった状況になっている。ドラマは無料だからこそ、こういう状態になっていない。ということでしょう。音楽性のみ追求したCDと、うたばん、ヘイヘイへイなどでじゃんじゃん宣伝した売れ線のCD、これらの傾向を比較しても、同じような差があるかと思われます。宣伝枠、番組枠など、無料のモノに依存した媒体は、その、巨大なパイを奪いあうことで、勝負している。有料収入に依存したコンテンツは、他は関係なく、自身の売上そのもので、勝負している。奪いあっているのは、個人の財布の紐のみ。それだって、映画同士で、直接財布の中身を奪い合っているわけではなく、ライバルは、食費、光熱費いろいろとあって、コンテンツ相互との、直接の関連性はうすい。逆に、宣伝枠、マスコミの力関係などは、あっち立てばこっちが落とされるといった、直接的、ゼロサムの関係であり、より直接的で、ライバルコンテンツの浮沈が、自身の浮沈を決定的に左右する。だから、みな、自分の好みとは別に、何が世間でもてはやされているか、他ジャンルより敏感になっている。そういうことかと思います。