433 名前:elutoさん 投稿日:2004/ 1/13 1:32 >>431

ドラマ低迷の理由

平たく言えば面白くないからだろうな。
薄っぺらくなるのにも理由がある。実際には何でもありの世の中になってるのにドラマの世界ではタブーが増えすぎた。禁則を破らないようにすると自然と同じようなモンが出来上がる。

その禁則はキャストの組み合わせだったり、下手なタレントしかいない事務所のゴリ押しだったり、そのまた事務所の売れ筋の奴を使わせてもらう為にそこの下っ端に主役張らせてみたり。


政治色も出せない。パニックSFも駄目。差別的に見えるものも駄目。でも何故か犯罪はOK。
見る側も悪い。一面だけを見て下らない文句をつける。どんなに強引でもハッピーエンドにしたがる。出演者に演技を求めない。好きなタレントそのものが出てれば何でもいい。基礎的な一般教養すら身についておらず、いちいち説明がないと理解出来ないバカ。


結局わかりやすく明るく楽しい、でも内容がないバカドラマが視聴率を取り、取れるんだからとその手のドラマばかりが焼きなおし焼きなおしで繰り返し作られる。二番煎じ、三番煎じは通り越し、既に出がらし。最初にウケたものには何かしら理由がある。伝えたかったものが伝わったからいいドラマと呼ばれる。その後のものは姿を真似ただけのパクリでしかない。
脚本家も主人公(売れてるタレント)だけが中心のストーリーを作る。それ以外の人物や出来事はおざなりに流す。


しかも複数の脚本家に指示通りの内容を書かせるプロデューサーがいる。当初から枠がせいぜい10話・11話ならば話が一貫するよう一人に書かせるべき。かといって名が知れてくると脚本家も傲慢になってつまらない出来の悪い作品でもでかい面をする。


結局いいものを作ろうとしてないからいいものが出来ない。本当にいいものを作ろうとしたらしっかりとしたプロデューサーの「こういう作品を作る」というビジョンがあり、そこから生まれるしっかりとした脚本があり、きちんと演じられる俳優・女優を集め、練り上げられた演出をし、作品を盛り上げるいい劇伴をセレクトあるいは作曲されたものを挿入し、最後まできっちり仕上げたものを放送しろ。


いいものさえ作ればタレントに頼らずともちゃんとウケんだよ。

424 名前:siro 投稿日:2003/12/25 0:46 >>1

韓国で日本ドラマ解禁


いわゆる、私が他トピで散々ネタにしてきた”植田プロデュースの、渡部篤郎共演済みの、血のつながっていないお兄ちゃん大好きな、蕎麦屋の頑固オヤジの娘たちシリーズ”第一弾と第二弾が、韓国で放映される運びとなりました。第三弾の、”愛なんていらねえよ夏”も近々放映されることと思います。

やまとなでしこなどは、韓国人キャストでのリメイクでも納得したでしょうが、この一連の植田作品だけは、演じている俳優、女優の存在感、演出等、どうしてもリメイクでは押さえきれないものがあります。出来ることならば、音声も吹き替えにせず、字幕で放映してほしいと思います。

やっぱり、この植田作品に限っては、韓国の人たちも、原作権の購入だけでは不満という声が大きかったのでしょう。それだけ、質の高い作品ということだと思います。

423 名前:siro999999 投稿日:2003/12/21 1:10 >>422

同感

>ドラマが面白く無くなったのは、吉田栄作山口智子さん等が出ていた「もう誰も愛さない」(?)。あの頃からおかしくなったと思いますね。

私もそのとおりだと思います。言っちゃあ悪いが、アレを、スタッフがマジに作っていたとは、とても思えません。多分ワルノリも入っていたんでしょう。あのおかげで、吉田栄作は、奇抜な話題性だけの俳優、つまりキワモノ扱いされ、本格派になることは出来ず、現在にいたっていると・・・・。罪なことをしてくれるものです。

あの時は、おそらく加勢大周、佐野四郎などの演技を、本気で見ていたひとなんて、一人もいなかったんではないでしょうか。半分、にやけた顔して見ていたというか。彼らの演技のふがいなさを真剣に批判したり、ストーリーにけちつけたり・・・・そんな人もいなかった。

こんなもの、マジメにうけとるのなんかばかげている。こういうドラマに対しては、一般の人でさえ、お気楽なギョーカイ人っぽい、斜めに構えた、皮相的な論評をすることがカッコいいとされていたんじゃないでしょうか。多分、飲み屋かなんかで、こういったドラマを茶化しあって盛り上がるのが、流行っていたんじゃないかと思います。

でも、そういった、お気楽な、古きよき時代を忘れられない連中が、今になってドラマ制作の重鎮となってしまっていて、害毒を垂れ流している・・・植田P、磯山P、澤田D、宮藤W、視聴率にこだわらず、佳作を作り出している人たちは、そろいもそろって、驚くほど若いです。それに反して、視聴率至上主義にこりかたまった上の連中は、年行った奴が多い。キムタク、松島使っとけ!、地味じゃダメだ、たとえそれで成功しても全然おいしくない!コケてもいいから、派手にキャスト使って、放送前に話題取れなきゃ、スポンサーから金かき集められないじゃないか!こんなこと言っていそうです。

422 名前:saikinさん 投稿日:2003/12/15 1:42 >>421

私は私は少し違いますね

ドラマが面白く無くなったのは、吉田栄作山口智子さん等が出ていた「もう誰も愛さない」?)。あの頃からおかしくなったと思いますね。

でもね、あの頃はよかったんですよ。なぜかといえばバブルの絶頂期で、テレビに真剣味や本当の面白さを皆が余り求めていなかったんではないかと。みんなが贅沢な暮らし振りで、テレビ以外に楽しい事が山ほどあった。

だから少しおかしなストーリー、刺激の強いものが逆に求められていた。でも、その頃からドラマの荒けずりな作り方は生まれてきたような気がします。確かその前後頃にW浅野のドラマなどが生まれ、俗に言うトレンディードラマが生まれました。その辺から、売れている旬のタレントを使って、ストーリーは適当、流行りもののお洒落な雰囲気ならオッケーてなドラマが王道になっちゃったんだと思います。

私は年寄りなので、今思うと(多少郷愁も入っているかもしれませんが)「水漏れこうすけ」とか「気になる嫁さん」とか「傷だらけの天使」とか「探偵物語」とかドラマはとても面白かったイメージがあるんです。あの頃のテレビに戻って欲しいなーってただ漠然と思ってしまうんですよね。


もっと時間をかけて作っていたんじゃないのかしら。

421 名前:sekaiさん 投稿日:2003/12/15 0:43 >>1

キャスト

やっぱりキャストの問題は大きいのではないかと思います。やっぱりこの人が出ればみんな見たくなる!!と思えるキャストにするべきです。以前に比べてそういう勢いみたいなものも変わってきてしまったのではないでしょうか。

419 名前:anckeさん 投稿日:2003/12/14 2:57 >>1

このトピを通して読ませていただきました。

ドラマが、いつから急につまらなくなってきたかというと、
思い当たるのは2001年の夏です。
そして、誰がドラマをつまらなくしたかといいますと
それはフライデーではないかと思います。


このトピの常連さんの投稿にもあったとおり、
一昨年の夏には、野島伸司のドラマで
主役を張っていた俳優が逮捕されたり、
スマップのメンバーが逮捕されたり、
ドラマ界は多くの人材を失いました。


そして、若手の女優で、
堂本剛さんとか、さんまさんとか、
田村正和さんなどと共演して、
最も安定して視聴率の取れる女優さんが
フライデーされてしまいました。


(そのころ出ていたドラマも、
 出来ちゃった結婚って、今考えると面白いです)


一昨年の夏ごろは、今日、結婚発表したこの女優さんが
フライデーなどの影響でイメージを悪くして、
ドラマで使いづらくなったとかいわれていました。


また、NTTなどのCMも降板して、かわりにたくさんの人が、
NTTのコマーシャルに登場しました。
そして皆、当然のように、
続々とドラマの世界に進出していきました。


でも、こういった人たちが出演していたドラマって、
みんなひどいものばかりでした。


加藤のやんぱぱとか、
本上の嫉妬の香りとか、
井川の空から降る一億の星とか・・・


演技が、とてもじゃないけど、みちゃいられなかった。
NTTのアイドルから、ドラマのアイドルへ・・・・
っていう流れは、誰もが成功するわけじゃないのに。



また、この人が歌をやめたころに、
かわりにアイドル歌手で出てきた、
ホリプロのグループのメンバーの演技もひどかったです。


安西ひろこや優香のでていたドラマとかも、
危なっかしくて、みちゃいられなかった。
ドラマ出るな!って叫びたかった。


アイドル歌手から、ドラマ界のアイドルへっていう流れも、
やっぱり・・・トホホ。


ですから、こういう流れがあった、一昨年以来から
なんだか、ドラマに出ている役者さんや、事務所が、
やる気をなくしてしまったというか、そんな気がします。


なんだか女優さんも、
一生懸命演技を磨いてもしょうがないや、
事務所も、一生懸命タレントを発掘したり、育てたりしても、
無駄ではないのかと思ったのではないでしょうか。


どんなに一生懸命がんばって人気者に仕立て上げても、
どんなにいい人材を発掘しても、
フライデーに目をつけられて、
狙い撃されちゃったら、すべてが水の泡。



そんなことより、
どんなに演技がへたでも、どんなに人気が無くても、


芸能界に顔がきく権力者の愛人のタレントだったり、
ちゃんと大学に通ってたので、マスコミに批判されないタレントだったり、
人付き合いが苦手なのでスキャンダルが出にくいタレントだったり、
バックが怖いので、スキャンダルが表ざたにならないタレントだったり


これからは、こういう人たちを抱え込んだり、
そういうことにエネルギーを注いだほうが
事務所にとって有利ではないか。。そう思ったことでしょう。


そして、テレビ局にとっても、こういう人たちを起用したほうが、
都合がいいと思った。ドラマの製作者も、こう考えたんでしょう。
放送中に、フライデーされるんじゃないかとヒヤヒヤしなくて済みますし。


それで、女優や、その所属事務所のやる気の無さに影響されて、
テレビドラマの製作者も、やる気をなくしてしまった。


とにかく、出演者達が、
フライデーとかのマスコミに悪く書かれさえしなければ、
何でも許される。他がどうだろうとOK、
たとえ駄作だろうと、演技が下手だろうとかまわない・・・


こんな認識であれば、ドラマ界だけでなく、
芸能界全体がモラルハザードが起こるのも、当然だと思います。


とにかく、演技がダメだとか、
人気が無いので数字がとれないんじゃないかとか、
そんなことよりフライデーを心配しろ。


このような風潮がでてきたのが、
2001年の夏ごろからだったのではないかと思います。


ドラマに出演している芸能人の、
週刊誌やワイドショーでの情報の洪水に、
嫌が上にも影響されてしまって、
視聴者も、ドラマの内容の面白さとか、そんなことはどうでもよくなって、
でている役者たちのプライベートな情報を、
ドラマを見ていても払いのけることが出来なくなってしまった。


その人がドラマの登場人物として出てきても、
その役の人物として見ているのではなく、
ワイドショーとか、週刊誌とかにでている芸能人としてしか、
見られなくなってしまった。


こういう傾向が、あの年以降、はなはだしくなってきた。
それでドラマがダメになってきた。そう思います。


せっかくの有能な人材を大切にしないで、ヘンなのばかり起用する。
これじゃあ、これからも、ドラマは衰退する一方なのは、
明らかですね。

414 名前:potemさん 投稿日:2003/12/12 1:00 >>413

CMで番組を見る人はいない

「視聴質」についてはかなりの部分で賛成だったりします。ただ最も肝心な部分で、視聴者というものは常に番組の内容のみで何を見るかを判断するのであって、一般大衆のほとんどはCMで番組を見る人はいないという事ではないでしょうか?

確かに一時は「CMが面白くなった」といわれていた時期もありましたが、やっぱり所詮はかつてのように「トイレタイム」に過ぎないというのが現実でしょう。

だからその番組にどこの企業がスポンサーとして出資したかなんてものは、スポンサーが思うほど誰も気にしていないものだというのは宣伝担当の方々でも普通に考えればわかるというものです。その証拠にNHKのドラマでも視聴者は民放と変わらずに見る人の方が普通ですし、別にCMが見たいから見ている人はそれこそCMマニアしかいない訳ですから。いやむしろ願わくばCMは邪魔だから排除してもいいという意見が強いでしょう。

本当のところCMをそんなに見せたいのならば、CMそのもののレベルを向上させて、話題を作り上げる事の一点に尽きるのではないでしょうか。

はっきり言ってCMがドラマ本編の命運を握るなんてのは本末転倒も甚だしいし、それがたまたま当たった企画を真似るのが正道のような無難なテレビ作りへとつながるのならばスポンサーもあまりしゃしゃり出ない方がましですね。